歯のコラム column
新着一覧
-
2024.04.08
物販のご紹介自分に合った歯磨き粉を見つけてみよう
こんにちは。仙台市若林区新寺にあるほんま歯科の歯科衛生士Wです。患者さんに磨き方の説明をする際に歯ブラシの当て方や歯間ブラシ、糸ようじなどいろんな道具の使い方を説明したり患者さんからも質問されたりしま...
-
2024.04.08
健康について質の良い睡眠をアプリでチェックしよう
こんにちは。仙台市若林区新寺のほんま歯科です。今日は、睡眠のお話をさせて頂きます。みなさんは、1日何時間程度睡眠をとれていますか?そして、質の良い睡眠をとれていますか?十分な時間の睡眠や質の高い睡眠は...
-
2024.04.03
小児歯科・小児口腔機能管理妊娠中の歯科治療について
こんにちは。仙台市若林区新寺のほんま歯科です。本日は、妊娠中の歯科診療についてお話します。妊娠中は、ホルモンのバランスがかわり、生活習慣(食べ物の嗜好、つわり、歯磨きの習慣、姿勢など)もそれまでと大き...
-
2024.03.30
当院のご紹介歯科で働くスタッフについて
こんにちは。仙台市若林区新寺のほんま歯科です。季節の変わり目ですが、皆様ご体調はいかがでしょうか?規則正しい生活習慣、マスクやハンドクリームでの保湿と、手洗いうがいを行い、身体の健康を保ちましょう!も...
-
2024.03.18
健康について砂糖の依存症
こんにちは。仙台市若林区新寺のほんま歯科です。先日、歯科に関係する興味深い内容を目にしました。そこでは、『砂糖依存症(中毒)』のエピソードが話されていました。エピソードについては以下のリンク先に詳しく...
-
2024.03.16
健康について睡眠と歯科について
仙台市若林区新寺のほんま歯科院長の本間です本日は歯科と睡眠の事について述べたいと思います。 歯医者さんと睡眠って何か関係あるの?と疑問に思われた方も多いのでないでしょうか?実は睡眠と歯科はと...
-
2024.03.09
むし歯子どもの虫歯予防4
みなさんこんにちは。歯科衛生士のAです。ついに子供のむし歯に関する内容での掲載が4回目となりました!^^ 前回の『シーラントで虫歯を予防しよう!』はご覧になっていただけましたでしょうか?う...
-
2024.03.03
むし歯子どもの虫歯予防3
みなさんこんにちは。歯科衛生士のAです。早いことでこのコラムも3回目の掲載となりました!^^前回の『正しい歯みがきの習慣』はご覧になっていただけましたか?一番できているようで一番難しい子供の歯みがき&...
-
2024.02.14
むし歯子どもの虫歯予防2
子どもの虫歯を防ぐにはその1『正しい歯磨きの習慣をつける』~5歳から6歳になってからの歯みがき~ みなさんこんにちは。歯科衛生士のAです。前回のコラムはお楽しみいただけましたか?前回は1歳か...
-
2024.02.07
むし歯子どもの虫歯予防1
みなさんこんにちは。歯科衛生士のAです。子どもの歯が実は虫歯になりやすいこと、皆さんはご存知ですか?その理由は大まかに分けると4つほどあります。1.『子どもの歯は複雑な形をしている』子どもの歯は、大人...