歯のコラム column
ホームホワイトニングとは?
2025.10.21
ホワイトニングこんにちは。
仙台市若林区にある予防管理型歯科医院のほんま歯科の歯科衛生士Wです。
ホワイトニングには歯科医院で行うオフィスホワイトニングと患者さんがご自身で行うホームホワイトニング、神経を抜いた歯の内部に薬剤を入れて内側から白くするウォーキングブリーチという方法があります。
当院ではホームホワイトニングとウォーキングブリーチを行っていますが今回はホームホワイトニングについてお話していきたいと思います。

ホームホワイトニングは、ご自宅でできる歯のホワイトニング方法です。まず歯科医院で歯型を型取り患者さん専用のマウスピースを作り、その中にホワイトニングジェルを入れて毎日決められた時間装着します。これを1〜2週間続けると、歯の表面だけでなく内部の着色まで分解され、自然で透明感のある白さが得られます。効果はオフィスニングホワイトと比べて比較的長持ちしやすいのも特徴です。
◎ご注意いただきたいこと
・使用中や使用直後に歯が「しみる」ことがありますが、多くは一時的で数日以内に落ち着きます。強い痛みが出た場合は使用を中止し、歯科医院へご相談ください。
・ホワイトニング中や直後は、コーヒー・赤ワイン・カレーなどの色の濃い飲食物や喫煙はできるだけ控えてください。色戻りの原因となります。
・ 薬剤は冷暗所で保管し、使用期限を守りましょう。
・むし歯や歯周病がある場合は、治療を優先する必要があります。必ず歯科でチェックを受けてから始めましょう。
・就寝中には使わないようにしましょう。

◎薬剤の種類について
当院では「ティオンホームウィズ」という種類を取り扱うようになりました。以前はティオンホームプラチナを取り扱っていましたがどこが変わったのかまとめてみました。
ティオンホームプラチナ:配合されている有効成分は過酸化尿素10%。配合されている過酸化水素が過酸化水素と尿素に分解され、分解された過酸化水素が反応して歯の漂白を行います。最長120分×14回と一度に行う時間とホワイトニングの期間が長くなりますが低濃度でじっくりマイルドホワイトニングをするので刺激が少ないのが特長です。
ティオンホームウィズ:配合されている有効成分は過酸化水素6%(過酸化尿素約17%に相当)。ジェル自体が過酸化水素のため、ダイレクトに歯を漂白することができます。そのため効率よくスピードホワイトニングをすることができるのでスキマ時間に行いたい人におすすめです。標準60分×10日とホワイトニング時間も期間も短時間で行うことができますが刺激も強くなる傾向もあるため注意事項はしっかり守りましょう。
どの年代の患者さんとお話をされていてもホワイトニングについて質問されることがあるのでみなさんの審美への関心は高いと感じております。
ぜひ気軽にスタッフにご相談くださいね!
またホワイトニング以外についてもみなさんが気になることや関心があることをぜひ教えてください。
【歯科衛生士監修】