仙台市若林区の歯医者さん

〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺 4-4-10 佐藤ビル1階
「連坊駅」「榴ヶ岡駅」より徒歩8分 / 駐車スペースあり

診療時間
09:30~13:30 × ×

14:30~18:00

×

×

※祝日がある週の水曜は診療しています
休診日:水曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問合せはこちら

022-256-5110

唾液検査

こんにちは。今回は唾液検査についてお話ししていきます。

衛生士のN&Nで~す。                                          

 

みなさんは唾液検査というものを知っていますか?


唾液検査は、一度の検査で歯の健康・歯ぐきの健康・お口の中の清潔度を測定し、むし歯や歯周病の

リスクを確認することができる検査です。

歯の健康に関する項目

むし歯菌、酸性度、緩衝能があります。

むし歯菌が多いと、歯の表面に歯垢(プラーク)が付着しやすく    歯の健康を 損なうことが知られています。

唾液の酸性度が高いと、口腔環境は酸性になり、エナメル質などの歯質が   脱灰しやすいことが知られています。

③唾液には、むし歯菌や植物由来の酸を中和する機能(緩衝能)がありますが、その働きが弱いと、エナメル質などの歯質が脱灰しやすいことが知られています。

歯ぐきの健康に関する項目

 

白血球、タンパク質があります。

歯と歯ぐきの間で細菌や異物が増加すると、生体の防御作用により唾液中の白血球が増加することが知られています。

お口の中の細菌や、歯と歯ぐきの間にあるバイオフィルム(プラーク)の影響により、唾液中のタンパク質が多くなる ことが知られています。

お口の中の清潔度に関する項目としてアンモニアがあります。

お口の中の細菌総数が多いと、唾液中のアンモニアが多くなることが知られており口臭などの原因になるといわれています。

検査は比較的簡単に行えます

 

衛生士がお渡しする唾液検査専用のお水を10秒間お口の中に行き渡るようブクブクしていただき再度コップに  吐き出していただきます。

その後分析機で分析し5分程で結果が出てきます。

その日のうちに検査結果レポートをお渡しします。

 

 

注意!!

ただし、注意していただくのが唾液検査を行う二時間前は ご飲食・歯磨き・洗口やうがい・タバコは控えることです。 唾液はお口の中の環境や体調によって変化するので唾液検査をする日は控えるようお願いいたします。

 唾液検査をすることによって、患者様一人ひとりのお口の 傾向を捉えリスクやお口の状態に合わせてセルフケアグッズを提案・使い方をお伝えすることができます。

 

むし歯や歯周病の再発を防ぎ、あなたの歯を長持ちさせる ために一度唾液検査で調べてみませんか。

 

まずは、ほんま歯科にお気軽にご連絡をください。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

022-256-5110

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:09:30~13:30
午後:14:30~18:00

※祝日がある週の水曜は診療しています。
休診日:水曜・日曜・祝日

022-256-5110

〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺 4-4-10 佐藤ビル1階
地下鉄東西線「連坊駅」西1出口より徒歩8分
仙石線「榴ヶ岡駅」出口2より徒歩8分
仙台駅東口より徒歩16分、タクシー5分