こんにちは。受付のSです。
今回は、とっても大切な定期検診についてお話しします。
定期的なお口の管理の大切さについてお話したいと思います。
職場などで健康診断を受けていても歯科健診を定期的に受けている人は意外と少ないと思います。
「痛みが出てから歯医者に行く」ではなく 「定期的に検診を受ける」に変えてみませんか?
検診を受ける事によってさまざまなメリットがあります。
上記のようなたくさんのメリットがあります。
それは3ヶ月を過ぎてくると歯垢が歯石として再沈着してきます。
3ヶ月に1度検診を受ける事で虫歯や歯周病の原因である歯石を取り除き虫歯予防や歯周病予防につながる事ができるのです。また検診では歯ブラシの使い方など衛生士が指導することがあると思います。その理由として3ヶ月ほどたつと元のブラッシングに戻ることが多いからです。
ブラッシングが正しく行われていれば虫歯や歯周病の治療後に再発するリスクを軽減出きると思います。ですが期間が長く空いてしまうと元のブラッシング習慣に戻ってしまう恐れが出てきます。ですから3ヶ月に1度の検診をおすすめしております。
妊娠中に無料で1回仙台市の妊婦歯科健康診査を受ける事が出来ます。妊娠中はホルモンのバランスの変動によって歯周病菌が繁殖しやすい環境になってしまったり、体調を崩してしまう事も多くいらっしゃいます。
その結果虫歯になりやすかったり、妊娠性歯周炎になるリスクも高くなります。妊娠性歯周炎は歯肉の腫れと歯肉からの出血が主な症状ですが進行してしまうと早産や低体重児出産のように胎児や出産に悪影響を与える可能性もあります。
仮に治療となった場合でも妊娠中期(5ヶ月~8ヶ月)であればほとんどの方が問題なく治療を行えます。この機会に、可愛い赤ちゃんの為にも検診を受けてみてはいかがでしょうか? そして、衛生士によるオーラルケアの仕方等々、いろいろ質問してみて下さい。 あなたにとって良いアドバイスを聞くことが出来ますよ。
来院の際に持参して頂くものは受診券、母子手帳、保険証をお持ち下さい。
ご不明な点はお気軽にご質問下さい。みなさんの検診をお待ちしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午前:09:30~13:30
午後:14:30~18:00
※祝日がある週の水曜は診療しています。
休診日:水曜・日曜・祝日